【第2期】第5回目授業

■第5回 
第2期第5回授業_001
(1/30)

--------------------------------------------------
●気功
●午前 小西Dr講義
 ・解剖・生理学 脳・神経系、内分泌系
●午後 実習
 ① 内臓マニュピレーション (オステオパシー)
 ② 足裏マッサ と 内臓各部位 (中国整体)
--------------------------------------------------
今日は1月最後の授業です。
徐々に高等な内容のテクニックになってきましたね。
内臓マニュピレーションは
手のひらで内臓の微妙な動きを感じ取り
動きを手で補助してあげる技です。
知らない人にとっては、なんのこっちゃです
でもね、これが いいんですよ~
経絡経穴(中国整体)を、指でおしていくより 内臓マニュピレーションの方が 早く キキメガ アルノデスネ
ダカラね ひとつの、手技で収まらないで いろんな 手技を学んで 使ったほうが いいのです。
患者さんは 早くよくなりたいでしょ
たとえば 盲腸のオペを 何十年前に したとする
カラダには きちんと それが 残ったまま に なっているのですね
オペをすると たとえば 10センチ の、 ひもを切ったとする
それをつなぐと どうなりますかね
当然短くなりますよね
それが 体の 中で おこっているのです
その内臓の経絡 なり 筋肉 なりが 奥深く 引っ張られて短くなったものは どこにきますか?
そう・・関節ですね その関節に 筋肉に付着部  あるのです
その ひっぱられた 関節に 痛みが しょうじるのですよ
でも 整形外科 は その 痛いところしか みません
それが 西洋医学なんですね
ひっぱられた 筋肉は どうなるでしょう?
それに加えて 年 と ともに 筋肉は固まるのです
でも そこだけ みたのでは いつまでたっても 改善は ありません
大事なのは オペ をした 部位 が どこへ 支障 が くるか? ということなんです
ひざ なんですね あと 仙腸関節 の ある殿筋 群 なんですね
いわゆる 拮抗筋(きっこうきん) と いいましてね 裏・表 同じところが いたくなるのです
それも 内臓マニュピレーション  すれば たちまち 血液 が 流れ出し その部位が あったか~くなるのです
だから いろんな 技を 併用 して 使えば それにすぐることは ないのですね
薬を つかわず 痛み が  とれるなんて 最高~ じゃないですか?!
あとは 手で 内臓 各部位 の 動き を 
みて 習った マニュピレーション を して あげましょうね~♪
今日から 2 月。。 次回 は オステオパシー ならではの 頭蓋仙骨治療(C・S ・ T)
とっても 楽しく また 力 は なにも いりません
それでもって 患者さんは ほんとに 元気になるのです
つまり 脳脊髄液 の  流れを みながら 手で コントロールします
昨年はね 年末ぎりぎりにみえた 患者さん・・・
「私は もう このお正月こせません だけど 息子が ここへ ・・って いうんで きたけども 私はここへ
くるだけでも しんどい のです 1時間の車にのっていることもしんどいのです
でも息子があまりいうからきましたけどね・・ 最近 便秘がち だし 腸にがん が転移しているかもですね」
といってた お母さん ・・ 施術がおわれば ・・ちょっと トイレ・・・と 早足で・・・
入ってきたなりは 壁に手をつきながら ハア ハァ ハァ と はいってみえたんですよ
で 長いす に どた~っと ・・
なのに  なのに 施術が おわれば すたこらとね ・・
息子さん と あらァ~ でした。
でも この患者さん お正月の2日に あちらへ いかれたそうです。
ご冥福を おいのりします。。。
寿命 だったのですね。
そんな 方にも この CST は すごい 効き目です
みなさま おたのしみにね~ 
--------------------------------------------------
第2期第5回授業_002
第2期第5回授業_003
第2期第5回授業_004
第2期第5回授業_006
第2期第5回授業_007
第2期第5回授業_008
第2期第5回授業_009
第2期第5回授業_010
第2期第5回授業_011
第2期第5回授業_012
第2期第5回授業_013
第2期第5回授業_014
第2期第5回授業_015