【第3期】第1回 授業 9/25

今回は 新しい場所での 新しい生徒さん 解剖整理学を教える新しい先生 首藤Dr の 授業がはじまりました。
今回の 生徒さん 最高年齢 74歳の Mさん これからは 人のお役に立ちたいと ・・そして みようみまねでお友達にしてきた マッサージでなく 奥深く勉強したい・・と そう述べられて私の 治療院に施術をしに みえたあとに ユニセラの 申し込みをされました 敬服です。すごいです。。
第3回ユニセラ教室のはじまり~ はじまり~ ♪

いつものように 氣楽ゼーションから・・ 立禅です。

首藤Drも 何かを感じようとしています・・意識は 指・手です 頭は 空っぽに~

体を ゆるめる一つの方法です 坐骨で 円をかいていきます 頭が 後ろにいけば 顎は天井にむけて・・

頭の 意識を抜いて~~~~~ ・・ 関節の無い タコ のように~~・・

手の指は 陰陽にくみます・・百会から・・宇宙エネルギーを 取り入れて・・・

ボク 7 カゲチュ デシュ・・澄海(スカイ)ト イイマシュ・・キョウカラ ・・ボク モ ママ ト イッショニ オベンキョウダイ・・

みなさんの GOD HANDを まわりの かたは おまちかねです・・これから楽しくやっていきませう

首藤Drの 解剖生理学のはじまりです・・まず、統合医療 とは・・

ベッドを 机に・・ 生徒さん あの~ぉ ・・ 内臓の ・・ 首藤Dr・・それはね・・

人体絵本から・・ ほら・・ここに ・・今いった 内臓の部位が・・

何??

あらぁ~ すかいクン 寝ちまったよ~ ママの 母乳をいただいて・・満足・・満足 ほんま寺子屋やわ~

みんさま 初めて見る 内臓の絵本・・へェ~ こんなところに ・・ でも おもしろ~い♪・・って。

じゃ~・・いいですか・・次 いきますよ~・・

この 堆骨 からでている 胸椎は 前に いけば肋骨 に なります 一つの骨ですよ~
みなさん・・・へェ~~~ しらんかった~あ!!

筋肉ちゅう もんは まっすぐばかりだと 骨が 折れやすいです 開げたり ツイストができるために 斜めに付着しています

え~と ですね ・・先生! 字が ちいそうて よめまへん 。。もっと大きい に してくれな・・
(そりゃ そうですね 初めて見る・聞く・ 骨の名称ですもの)

これが 恥骨結節 の 場所です・・

さぁ~ お昼だ~い 皆様 おまちかね ・・仰山入って たった 1コイン500円 の お弁当~ 
作っていただいた 方 ・・感謝です 

お~ うまそう・・ どれから たべようかな~・・表現 豊かな Dr

さあ! 昼からの授業 手技です・・ ここ メモる とこやで~ ええかぁ~

ほぐしかた と 堆骨の 硬縮 の 場所 を 診る

みなさま テキストを 見ながら 筆記するのに 必死です・・

この足首 の 硬さは どこへ 波及するでしょう・・

ぼく 寝起きです・・あやしながらの 授業・・ (なんでもせな・・)

は~い では みなさん 2人づつ組んで 練習です

え~と 最初は・・ 邪気ぬかなぁ~

こっちの手はそえるだけ・・ 関節にそって 圧 を かけてね・・ がんばる Mさん

あれェ~ なんか 力 が うまいこといかへんな~ こんなもんかな~??・・
と 持続圧 を かける Yさん ・・(足のスタンス が ちゃいます)



