ハワイ島 大冒険!!その1

授業後 近くの 溶岩 が 流れるところへ 見に いきました。。見渡す限り
ぜ~んぶ 溶岩です。

段々 陽 が おちていきます

何を 指しているんでしょうね?

夜になれば 真っ赤な溶岩 が 山から ながれるのが みえます そこへ いきます

どう?! この溶岩が ながれた あとは。。いまだに そのまま のこっています。

みんな あかるいうちに あちこちを ぱちり ぱちり。

溶岩が ながれたあとには 椰子 の 木が 芽 を だしています

浜辺に むかって 椰子の間を 通っていきます

あ~ すごい! これって 太平洋・・

暗くなってきました ・・夜になるのを まっています

落日を みながら ・・ 手をひろげ~て ・・

あ~ この黒い雲は 雨雲??

モクモク と 雲が・・

これ ? 賽の河原?? ボクも 石を おこう~っと!

アノ山は キラウエア火山 です ペレの噴煙 が みえます。そこから 山に噴煙がおりてきています
が・・夜になると 山に見える 噴煙が チロチロ と 真っ赤な 溶岩の流れで みえます

まだもっと 見える場所に 移動です

どこかの お方が 石を 積んでいます

こんな 石組み も・・・
よく 倒れないものだわ~

ほらぁ~ 暗くなってきたぁ~

あたいも ひらって きた石で 作っちまったよ~

あ!・・なんだ~ぁ あれは レインボウ ?

暗がりで 記念撮影・・ どなたか わかりまへんがなぁ~

落日 の 水平線 です

ちょっと 寒くなってきましたわ・・ まだ 陽はおちません

ありゃりゃ ? 何を しているんだべ~ photo by しんすけ

あ!~ あれ ・・あれ・・ほらぁ~ 赤い 炎 が・・

あちこちに 溶岩 が 流れているのが みえてきました・・やったぁ!

もう 陽 は おちた みたいです

お月 さんが 顔をだしました。。

溶岩の流れを みて お夕飯 です・・ これは 有名な ロコモコ です
ようは ご飯の上に 肉や ハンバーグ や チキン など を おいて & タレが かかっています
これおいしいわ~ ・・組 と 食べたく無い・・組とに わかれました。

コナの 智子ちゃん紹介で ハワイ島ではこの方にあわないと・・という方に お会いさせていただきました
ロコモコを食べた つい 近くにお住まいの「アンクル・ロバーツ」です ・・この方は ハワイ島が本土アメリカ
から独立をするのに 尽力をされた 方です・・とってもいいお方です・・まちがいない お方です・・
敬虔なクリスチャンです。 73歳といっておられました。 胃を オペして 足も悪く 左の腕が あがりにくい
そうです。 動きは カートに 乗ってらしいです。この一角は いまだに 物々交換 が 残っているらしいです
みんなでいろんな 質問をさせていただきました 。。有意義な時間でした。。

智子ちゃんの通訳です

早速 なんで 手があがらないか・・習ったところを 皆の前で 実践です



