2011年 8月28日 無料体験説明会

みなさま おひさしぶり~ ユニセラ第4期寺子屋教室 の 募集のための 無料体験会です

お暑い なか お越しいただいた 初 参加者は 12人 ちょーうれしいです ・・ベッド も 6台 OB も 友人をつれてきたり 応援に駆けつけてくれました。

もちろん はじめて の 方ばかり の参加です いい感じではじまりました。

邪気を 背中から 流すと 足裏 から でま~す

肩甲骨 や 肩 のほぐし方 初歩的なことを してもらいました

肩甲骨 や 腕のほぐしかたは こうして 下から 手を差し込んで ね~ ゆっくりまわしてね~

Oh~ さすが OB・・ほうっておけなくて 横から 教えています

うまい・・うまい・・そうそう

このひと・・肩が硬くて 指がはいりません~ ・・ そこで わたくしが・・ あらぁ ほんま硬いわあ~

ねェ ねェ ママ 何しているの~??

この 方 は 肩こり ひどいでしょ・・内臓が かんかん ですね と 私が ・・言っています

首藤Drのお得意 幼稚園の先生! なんせ 小児科医 だから なれたもの。。

側臥位 での 内臓ほぐしです・・しっかりと 圧を くわえてね~

へ~ ・・そんなことしたら 肩こり が とれるの? と 真剣な面持ちで みています参加者。

肩甲骨を ひっぱがすと 肩周辺 は 楽になりますよ ~

こちらの手は ここね こちらの 手は ここ・・なれない手つき?腕つき?に サポートです。

どうを?? こんなもん? ・・と 参加者同士で・・

腰が 痛い人~・・はぁい・・ じゃ 体を曲げて どこまで 手はつきますか?・・ ぜんぜんつきません・・
それは骨盤 が ゆがんでいるからですよ~・じゃ 矯正をしましょう・・って 事で それぞれが 骨盤を上げる矯正を しています。あとしっかと手は 床に つきました。 よかったよかった。。

それぞれが いま おしえたことを しています

あ~ 足の開脚が ここまで ひろがるぅ~ ふしぎ~ ・・という声が。。

実は 先に 体験をしてもらいました あと 体はね~ という理論 です

この教室では オステオパシー での 仕方 中国整体での 考え方(五行陰陽説) と タイ古式マッサ を 混ぜた 教え方を しています

首藤Drからの 西洋医学 からの 捉え方 ・・また 解剖生理学 を 教えます・・この日は東京から 日帰り
で ・・ご苦労様。

病気が よくならないのは 薬を 飲むからです リューマチ でも そうです 薬は 余計 体を 悪くします
私の 勤務しています クリニックは 薬をださないで 免疫療法 という療法で しています・・首藤Dr.

おかあさん 今日は ありがとうございます。と ユニセラハワイ島支部の 陽子さんのお母さんに ご挨拶。



